お悩み解決
2016年7月8日

今回の安心の備えは、死亡届と口座凍結のお話し

お葬式のお手伝いをさせて頂いていると、「死亡届の提出は少し待ってくれ」などのお話をお聞きします。 これは取引銀行が名義人の死亡事実を知ると口座が凍結されるので、故人の口座から病院の支払いや葬儀の費用を凍結させる前に引き出して置こうとの考えから発せられる言葉の様です。 ただ死亡届を役所に提出した時点で口座が凍結するというのは都市伝説のようなものです。 現実に死亡の事実や相続に関係する事実は個人情報ですので役所から金融機関などに情報を漏らすことはありません。 ただ、いくつか考えられるのは、口座が凍結
続きを読む

お悩み解決
2016年7月8日

最近よく聞く家族葬、親戚はどこまで呼んでいいの?

現在の葬儀の様式は様々です 直 送:自宅などに帰らず亡くなられた場所から火葬場へ直接運ばれ荼毘に付されるお葬式 火葬式:亡くなられた場所から自宅などご家族の元へ帰り、通夜葬儀など儀式的な物は行いませんが、ご家族で故人様とのお別れをして火葬場へ向かい荼毘に付されるお葬式 一日葬:一般的にお通夜を執り行わず1日で葬儀式を行い荼毘に付されるお葬式 家族葬:一般的には家族・親族、少人数で通夜・葬儀を行い荼毘に付されるお葬式 一般葬:家族・親族の他に友人・知人・職場の方や近隣や地域の皆様に送られて通夜・葬
続きを読む

お悩み解決
2016年7月4日

御先祖様のお迎えの仕方

今月号の街プレ第4木曜日発行にお葬式や仏事・神事についての疑問を解決して行きますので宜しくお願い致します。 第1回目はもうすぐお盆なので 御先祖様のお迎えの仕方の疑問にお答えします 正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言って東京では7月13日~16日までの期間をいい、この期間に生前にすごした家に帰ってくるとされる祖霊(先祖の霊)や亡き近親者の霊をお迎えて供養をする行事とされます お盆の時期は地方によって異なりますが、①7月13日~4日間 ②8月13日~4日間に行われます ③その他旧暦の7月15日、現
続きを読む